ランキング

  •  ★参加してます★      毎日1ポチしてくれると      うれしいです♪
    にほんブログ村 犬ブログ パグへ

アクセスカウンター

ただいまの時刻

365カレンダー

パグのオフ会

おすすめのサイト

本コンテンツをご覧になるには、Flash Playerプラグインが必要です。FlashのWebサイトよりインストールしてください。
無料ブログはココログ

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月25日 (木)

美味しい丼にで~あう、の巻♪

こんにちわ~  1週間ぶりの更新になってしまいました・・・。

では 前回のつづき、いきまーっす

次回予告でチラッとご紹介したちょっぴり レトロ な雰囲気の

美味しいソー○○○丼のお店、知ってる人は知ってるかな~

ちなみに私は知りませんでしたが・・・

Img_0340

↑ 写真は昭和40年代ですが大正時代に誕生したそう デス

Photo

↑ そして 現在はこんな感じです  あ、お店の名前見えた

Photo_2

そうです、お店の名前は ヨーロッパ軒

ソースカツ丼 で 有名なお店~~~

私 ソースカツ丼が福井名物っていうのは知りませんでした

そしてこのお店 ヨーロッパ軒の存在も・・・

名古屋は 矢場とん  福井は ヨーロッパ軒 って感じ

ちょうど私たちが行った時は2組ほど並んでたけど

すぐにお店の中に入ることができてラッキーでした

Img_0338

ではでは さっそく~名物のソーツカツ丼を注文だー

注文をして待ってる間に空いていた席はスグに満席状態

Img_0332_2 
Img_0333_2

↑ おぉぉ~~~これが噂のソースカツ丼か~~~

・・・と、まずはじっくりと眺めて感動

では さっそく いただきまーーーーーーっす

Photo_3
Photo_4

ひとくち食べて 思ったこと・・・・・・・・・

なんじゃこりゃーーーーーーーーー!!

ソースカツ丼がこんなに美味しいなんて Σ(・ω・ノ)ノ! オヨヨ

ほんとに ほんとに ほんっとに美味しくて感動しました~~

このソースの味はヤバイです、激うまですよ~

一度食べたら やみつき 間違いナシです、マジで

あぁ~思い出しただけでもヨダレが・・・(笑)

このソースカツ丼は 絶対にまた食べに行きたいですっ

名古屋、いや東海地方でもいいから

ヨーロッパ軒 進出してほしいな~~~(人 ̄ω ̄) オネガイ

みなさんも福井県に行く機会があればヨーロッパ軒へぜひ

この美味しさをたくさんの人に知ってもらいたいです~~~

あ、あたしお店の回し者ではありませんから・・・(笑)

Photo_5

↑ 車の中でお留守番させられていた麦と玄米。

Photo_6

↑ 玄米、若干 不機嫌な様子・・・(笑)

さて、北陸プチ旅行もいよいよ終盤戦です

最後は福井県敦賀市にある

日本海さかな街 に寄って帰って来ました

ここへ到着した時、どしゃぶりの雨が降ってて大変でした

Img_9442
Img_0352
Img_9440
Img_9443

日本海で獲れた新鮮な魚介類やカニなどが

たくさん売られてましたよ~  店舗数も約80店舗

私たちは カニ・甘エビ・いくらを買って退散~

GW 北陸プチ旅行、短かったけどスゴク中身の濃い

充実した3日間でした  麦と玄米も一緒やったしねっ

Img_0349_edited
Img_0350

麦も玄米も楽しんでくれたかな~? 

いっぱい遊んで 帰り道は2人ともグッスリやったよね~

またみんなで一緒にいろんな所に遊びに行こうなっ

遅くて長い GW北陸プチ旅行レポでしたが

最後まで読んでくれて ありがとうございました o(_ _)oペコッ

*************************

みやま公園でランランラン♪

みんなで一緒に遊びましょ~ 詳しくは コチラ を見てね 

*************************

Pug88_31_orange ←まだこそっと参加してまーす
           ポチっと押してもらえると嬉しいです
           いつも1ポチどうもありがとう

2008年9月17日 (水)

断崖絶壁!な場所へ・・・♪

北陸プチ旅行最終日は福井県の観光名所を回って来ました~

朝起きて 目的地へ向かう前に 公園をブラブラ

Img_0293
Img_0301
Photo
Img_9412

残念なことに 雨がパラパラと降ってきたので 車へ戻り

次の 目的地 へ向かうことに・・・ ダーッシュッ

向かった場所は~~~

Img_9425
Img_9434
Img_9433

↑  東尋坊 です  ここへ行くのは今回で2回目

ホントはこの岩場の先端のほうまで行ってみたかったんですが

GWでちょっと人が多すぎたので諦めました

Img_0314

↑ ワンコを抱えて岩場に行ってる人もいましたよ~。

麦と玄米を抱えて行くっていうのはチョット無理かな・・・

Photo_2
Photo_3

↑ 麦と玄米の 足の長さ の違いがよくわかる1枚 ( *´艸`)

玄米は細くて長い、麦は太くて短い(笑)

Photo_4
Img_9420
Photo_5
Img_9436

雨も止んでくれて、東尋坊も満喫することができました~~~。

今度行く時は岩場の先まで行ってみたいと思いました

お腹も空いてきたところで次の目的地へ移動

さてさて~、次は 美味しい ものが食べられる場所です

それは一体どこかというと・・・

Img_0331

↑ 店内(2階席)です サイン色紙もいっぱいありました

Img_0339

↑ こんなレトロな雰囲気もステキですぅ~

で、ここはどこかというのは また次回UPしまーす

ヒント  福井県にある ソー○○丼で有名なお店です

*************************

みやま公園でランランラン♪

詳しくは コチラ を見て下さいね~ 一緒に遊びましょっ♪

*************************

Pug88_31_orange ←参加してまーす☆
           ポチっと1回押してもらえると
           嬉しいです~ヨロシクです

2008年9月15日 (月)

ドッグランを満喫だブヒ~♪

今日も前回のつづきのお話です (◎´∀`)ノ

Img_9380

玄米は相変わらず麦兄ちゃんのストーカーと化してるけど

2人とも ドッグラン を満喫中~

この日、大きいほうのランには常連さん方がいて

少し入りづらかったんですが、勇気を出して(笑)入ってみると

皆さんめ~~~っちゃいい人ばかりで安心しました

Img_9343
Img_9359
Img_9392
Img_9334
Img_9399

↑ みんなとっても可愛いワンコたちでしたよ~

日が経ち過ぎて覚えていた名前もすっかり飛んじゃいましたが

Img_9369_2

↑ 麦はこのワンちゃんに気に入られたのか・・・??

はたまた 下に見られてしまったのか・・・??

Photo

↑ こんなことになってました・・・ Σ(・ω・ノ)ノ! オヨヨ

麦は基本的にマウンティングされても無反応なんです

Img_0273
Img_0272

↑ これ、365カレンダー の玄米のところに

登録した写真です  6月3日に載ってま~す

ちなみに麦は 2月22日に載ってますっ 

Img_0274
Photo

↑ アジリティーには全くもって興味ナシの玄米・・・(笑)

横を素通りはお約束~~~ ( ´艸`)プププ

ここのドッグランはホントにいいところでしたよ~

オーナーさん夫婦もとってもいい感じの人だったし

また機会があれば ぜひ行ってみたいって思いました

わんわん広場 」・・・かなり オススメ ですよ~

最後に、おもしろ可愛い写真をもう1枚 ↓↓↓↓

Img_9345

↑ 4匹重なっちゃいました~~~ (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

この子たち オモロっっっ(爆)

なんか必死さが伝わってくるわ~(笑)

え~、次回は GW 3日目  やっとここまできました・・・

福井県の 観光名所 に行ってきましたよ~

よければまた覗きに来て下さいねっ

************************

みやま公園でランランラン♪

詳しくは コチラ を見てね~ 一緒に遊びましょっ♪

************************

Pug88_31_orange ←参加してます☆読んだついでに
           1回ポチっとしてもらえると
           嬉しいかも~ヨロシクです

2008年9月13日 (土)

千里浜の次はドッグランだー!!

前回のつづきです

千里浜をあとにして次に向かった場所はというと・・・

Img_9403

↑ ドッグラン わんわん広場 でーす

Img_9307
Img_0270

↑ 小型犬用(上)、中・大型犬用(下)に分かれています

ドッグランのHPやこの写真を見てもわかると思いますが

芝生のランなんですけど、めちゃくちゃ綺麗な芝生なんです

そうそう、ポチたま の 松本君とだいすけ君 もココへ来たらしく

受付のところに 写真が飾ってありました~

しばらくして ポチたま で その時の様子を運良く観ることができて

これまた嬉しかったです  テレビの前で一人で

「 おぉ~!ここ、行った行った~! 」 ってはしゃぎましたよ(笑)

Img_0247

↑ 芝生が気持いみたで 玄米も ゴロンゴロン大はしゃぎ

Photo
Img_9308
Img_9324

↑ 玄米は元気よく走って~麦はマーキング三昧 ( ´艸`)

Img_9325
Img_0246
Photo_2

↑ 玄米はずーっと麦のそばをチョロチョロ、チョロチョロ(笑)

Photo_3
Photo_4

↑ 玄米はこんなことばっかりやってました・・・

しばらく小さいほうのランで遊んでから 大きいランへ移動

Photo_5

↑ おっと Σ(・ω・ノ)ノ! ここにもいたぞ・・・(笑)

名前忘れちゃったけど この2人 男の子同士なんだけど

相思相愛らしいのです・・・  (/ω\)キャ

Photo
Photo_2

↑ ここのお2人もずーっとこうやってました(爆)

これにはかなりウケた (* ´艸`)ブー

ちょっと写真が多くなったので、続きはまた次回に。。。

***********************

みやま公園でらんらんらん♪ 

いよいよ来月ですよ~ん 詳細はコチラ ですよ~

***********************

Pug88_31_orange_4 ←参加してます☆ 読んだついでに
           ポチっとひと押ししてもらえると
           嬉しいかも~ヨロシクで~す

2008年9月12日 (金)

GW、北陸プチ旅行の続き!!

え~っと 今日は今年の GW に北陸プチ旅行に 行った時の

続きをUPしていきまーす  いつの話やねん!!って

ツッコミが入りそうですが、お許しくださいね・・・

PCが壊れてから まだUPできてない写真や記事が多すぎて

話が前後しちゃいますが 見ていってくれると嬉しいです

リアルタイムでブログの更新ができてなくて申し訳ありません

北陸プチ旅行、前回は こんな感じで 終わっていたので

続きの2日目 千里浜 での出来事を書いていきますね~。

Img_9292

↑ 石川県にある 千里浜なぎさドライブウェイ へ行ってきました

知っている方も多いと思いますが ここは車で走れる砂浜

Img_0209
Img_0216
Img_9248

↑ 美味しい海の幸が食べられる屋台がたくさんあります

さっそく 私たちも 買うぞぉ  

Photo

はい、残念でした~食べるのは私たちですよ~  

ドドドーーーーーーーーーーン

Img_9259

↑ さざえのつぼ焼きっ  イカの姿焼きっ  

何かの串焼きっ  ← 名前忘れた~でも激ウマでした

では さっそく いただきまーっす

Photo_16
Photo_19
Photo_23

そんな キラキラ した目で見つめても コレはだめ~

Photo_24
Img_9271
Img_9289
Img_9287
Img_9281
Photo_25

↑ なぎさドライブウェイを満喫したので

記念撮影をしてから次の目的地へ しゅっぱ~つ

Img_0249

↑ 次は ランランラン ですよ~~~

その時の様子は また次回に。。。

*************************

みやま公園でランランラン♪

いよいよ来月です!! みなさん一緒に遊びましょ

詳細は コチラ を見て下さいね~

*************************

Pug88_31_orange_4 ←ポチっと1回押してもらえると
           嬉しいです、ヨロシクね~  

2008年9月10日 (水)

麦兄ちゃん、頑張りました☆

今日は 7月の終わりに 麦が左目を負傷した時のこと、

その後のことについて少し書こうと思います

けっこう長文になります  お暇なら 読んで下さいね

Photo_5

夜の散歩から帰宅後、麦の左目がおかしいことに気付きました

ショボショボしてて まぶたがちょっと腫れてる感じもあり・・・。

次の日、半開きくらいだった目もちゃんと開くようになったけど

でもまだ目ヤニが少し出るから 念の為に病院で診てもらうことに。

Img_1007

思っていたとおり 目に小さな傷がついてました

目薬3種類 と 念の為にと エリザベスカラー

病院の先生から借りて 家に帰って来ました

それから1週間 目薬生活が始まりました  1日4回

毎日 「 早く良くなりますように 」 と 頑張りましたよ~~~

それに、なんといっても その週の日曜日には

ブログアワード で知り合った あの鼻デカ写真で有名な

ペット写真家の 森田米雄 先生に写真を撮ってもらうという

大事な大事な 撮影会   が控えていたからね~

なんとか目の具合も影響はなく撮影会は進んだのでヨカッタです

でも実は 麦の目、 ちょっと大変なことになっていたのです。。。

_mg_1158

↑ 所沢に行く途中のサービスエリアで撮った写真

よーーーく見ると 麦の左目 なんかおかしいのわかります・・・??

( ※ クリックで 拡大できます )

ちょっと見えにくいので 目の辺りを 拡大してみますね

Photo_6

( ※ クリックしたら さらに 拡大できます。 )

なんか えぐれてるでしょ~~~  前はこんなんじゃなかったのに

新しい傷 !? でも なんでや??????

目薬をしながら 「 なんかおかしいな~ 」 とは思ってたんですが

一週間後、再診のために病院へ・・・

Photo_7

↑ 目の中央の白くプクっとふくれている部分は

前の傷が治りかけていて かさぶた のようなものらしいので

これは問題はないとの事でした。。。一つ一安心。。。

問題はその横のくぼんだ部分  あ、黒くなってるところは

色素性角膜炎で黒くなってるので これは前からなんです

くぼんでる部分 ← 新しく傷ができてたんです

角膜は 3層からできていて その2層目まで傷が入ってしまってて

3層目に穴が開くと 中から「 デスメ膜 」 という白い液状の物体が

飛び出してしまうらしいのです。これを デスメ瘤 と言います。

この状態になってしまうと 失明の危険性が高くなるので

手術 などで 処置をしなければいけないようです

麦の場合はまだそこまでいってないので 引き続き目薬で様子を

見て、1週間後の再診の時に経過を見ましょうと言われました

傷が浅い場合は 点眼薬で治ることもあるそうです。

でもそれは 目にケガをしたことのない若い子だったら治る可能性は

高いみたいなんですが、麦は5歳、色素性角膜炎もあり・・・

もしくぼんだ部分が目薬で改善されていなかったら目薬では治らない

ということなので 手術 をしたほうが・・・ と言われたんです

瞬膜フラップ 」 といって 目頭から瞬膜を引っ張ってきて眼球を覆い

保護して傷の部分の治療を促すという手術法みたいです。

この手術によって くぼんだ部分はきれいに治ると言われました。

Img_1411

麦は小さい頃から病気知らずで、小さいケガとかはあったけど

ほとんど病院へお世話になることはなかったんです。

ましてや 「 手術 」 なんて言葉を言われるなんて思ってもいなかった

ので 一瞬 頭が真っ白になりました・・・

もちろん手術をするとなると 麻酔 の問題がありますよね・・・。

先生に聞いてみると「 局部麻酔ではなく 全身麻酔になりますね 」 と

言われました。。。 みなさんも知っている通り パグやフレブルの

ような 短頭犬種 には麻酔はリスクが高いと言われてます。

でも 麻酔の危険性は 短頭犬種に限ったことではないのですが・・・。

もし手術ということになった場合、その前にちゃんと 検査

きちんとやってもらえるか など、確認は一応してみました。

帰ってからもう一度頭の中を整理しないといけないし、麦パパにも

相談しないといけないし・・・でもやっぱり手術だけは避けたいし・・・

麦には目薬を頑張ってもらって角膜が少しでも回復してくれることを

祈りながら 1週間・・・ 再度 病院にて再診・・・

さて 再診の結果 は どうだったかというと~~~

**************************

先生 「 さぁ~どうかな・・・?? 」

むぎっこ 「 だいぶ良くなってきてる感じなんですけど・・・ 」

先生 「 OK  良くなってきてます

むぎっこ&麦パパ 「 よかったぁ~~~~~~

**************************

なんとか目薬で回復する力が 麦にはあったみたいなんです

本当に嬉しかったです、ヨカッタよぉ~~~

白濁は少しあるものの 角膜のくぼんだ部分は ほぼ回復です

麦は 右目が色素性角膜炎とドライアイで 完全に黒い影で

覆われてます。 目ヤニもすごいので 目薬が欠かせません。

そして 今回傷を負った左目も 半分くらい黒い影があります。

これ以上 麦の目に傷を負わせるわけにはいきません

Photo

麦、駄目飼い主でほんとにゴメンね。。。

_mg_1448
_mg_1458

↑ 病院の帰りに川沿いを散歩  

玄米はお留守番だったので この日は久しぶりに一人っ子

Img_1461

みなさんも 目のケガには 気をつけてあげて下さいね

Pug88_31_orange_2 ←まだコソっと参加してま~す
           読んだついで、お帰り前にポチっと1回
           ヨロシクお願いしまーす

2008年9月 8日 (月)

ぐっちゃん、ありがとう、さようなら。

先日 6日の土曜日の朝、1通のメールが届きました。

それはお友達のとても悲しい訃報を伝えるメールでした。。。

しばらく頭が混乱してしまって それからどんどん悲しみが

こみ上げてきて 胸にぽっかりと穴が開いてしまった感じ。。。

ぐっちゃんは 小さい体で頑張って病気と闘ってました。

少し前に ジステンバーを発症し、それ以来 何度も痙攣が続き

でも一時は回復してきたかなって感じだったのに(><)

元気になってまたお友達のみんなと遊べることを信じてました。

もう ぐっちゃんに会えないなんて 今でもまだ信じられません。。。

1歳8か月という犬生は 短かすぎたけど

ぽっこんやパパさん、そして たくさんのお友達に

いっぱい いっぱい 愛されて幸せだった思います。

Img_0186

↑ ぱぐりこ日記 ( ぽっこん )の ぐりこちゃん。

パグミで会えなくて6月に開催された朝霧BBQで念願の初対面♪

色白で 小さくて とっても女の子らしくて可愛い ぐっちゃん。

Img_0776

↑ シロツメクサが大好きで サラダバーを満喫してたね~。

Img_0748
Img_0849
Img_0078

↑ 男の子軍団にモテモテだった ぐっちゃん。

Img_0079

↑ 追われながらも 草は決して離さない ぐっちゃん。

Photo_4

↑ 帰り際に抱っこさせてもらったよ~♪ 小さくて軽かったなぁ~。

抱っこさせてくれてアリガトね~めっちゃ嬉しかったよぉ♪

ぐっちゃんに会ったのはこの時が最初で最後になりました。。。

帰り際 駐車場でぽっこん夫妻と最後のおしゃべりをした時

「 ぐっちゃん、またね~! また遊んでねっ! 」 って言ったのに

もうそれが叶わないなんて・・・悲しすぎます (:_;)

これからは 虹の橋で ゆっくり 楽しい時間を過ごしてね。

たっくさん 大好きな シロツメクサ 食べるんだよ~~~。

そして いつまでも お空の上からみんなを見守ってて下さい☆

麦や玄米がそっちへ行く時は よろしくね。

Img_0144_2

ぐっちゃん、今までたくさんの笑顔をありがとう!!

私たちは ぐっちゃんの事 いつまでも 忘れません。

いつか いつかきっと 生まれ変わって またぽっこん達のところへ

帰ってきてくれると 信じています。。。

ぐっちゃんに出会えて 本当に良かったです。

麦と玄米と お友達になってくれて ありがとう!!!

心から ぐっちゃんのご冥福を お祈り申し上げます。。。

Pug88_31_orange ←まだ参加してまーす(笑)
           よければポチっと押してもらえると
           嬉しいかも・・・よろしくです

2008年9月 6日 (土)

頂き物、ドドーーーンと紹介♪

ブログを更新してない間に パグ友サンたちに

名刺&デコチョコ を 頂いてたりしてたのですが

まったく UP してませんでした~ ゴメンなさい  

なので、ここで一気に紹介したいと思います

Img_0347
Img_0349

↑ 恋太郎とHAPPY LIFE の 恋ままさんから頂きました

恋くん の 優しいお顔が私は大好きです

パグミで会えなかったので名刺とチョコを送り合いっこしました

今ごろ紹介しちゃってゴメンなさいでした~~~

_mg_0726

↑ ぱ~ぼす日記 の かぼみんから頂きました

なぜか(笑)かぼみんともパグミで会えなかったのよね~

でも、来月岡山で・・・ムフフ・・・楽しみ

紹介するの遅くなってゴメンなさいでした~~~

_mg_1656

↑ わん☆にゃん☆パラダイス ウッチーさんから頂きました

たくさんのオモチャとオヤツ、どうもありがとうございました

遠くてなかなか会えないけどいつか絶対に会いましょうねっ

UPするのが遅くなってゴメンなさいでした

_mg_0746

↑ ぷうぽんず。 の やよいさんから頂きました

これはぷうさんぽんさん10周年記念のプレゼント企画に応募して

見事当選してGETした 表紙コレクションで~す  

その時の様子は コチラ を ご覧下さいませ~~~

こういうプレゼント企画って 応募してもいつも当たらない

くじ運ナシ女 の ワタクシだったはずが

初めて当たったので か~な~り 嬉しかったです(笑)

ぷうさんぽんさん、当ててくれてどうもありがとうね~~~

_mg_0578
_mg_0597

↑ 6月の 朝霧BBQ の時に みなさんから頂いたきました

たくさんのオモチャと可愛い名刺がいっぱい

どうもありがとうございました  また一緒に遊んで下さいね

_mg_0603

↑ これは頂き物ではないけど パグミグッズとして

GETした可愛いパグの マグネットリボン です

しっかり車の後ろに貼ってまーす  めっさ可愛い

以上、だ~いぶ前に頂いていたにもかかわらず

UP&紹介するのが遅くなってしまったプレゼント紹介でした

みなさん、どうもアリガトウございました !!

Pug88_31_orange_2 ←まだコソっと参加してまーす
           よければポチっと押してくれると
           嬉しいです~ヨロシクね~

2008年9月 5日 (金)

防災グッズは用意してます~?

またまたお久しぶりの更新になってしまいました

2日後に無事にPC復活いたしました~ でも~~~

さすが B型 オンナ  のんびりしすぎですな

前回も書きましたが、先週 私の住んでる名古屋は

すごい雨と雷でした  ほんとマジでスゴかったですよっ

しかも 停電 まで ありーので いろいろ大変でした~~~

やっぱり改めて思ったコト・・・・・・・・・・・・

「 災害は恐いです 」

いつ起こるかわからないから 前もって準備は必要です

停電になった時も 慌てて 懐中電灯 やら ロウソク 

探しましたからね  置いてる場所も把握してないと

近い将来必ず起こると言われている 東海地震

いつ起こるかわからないけど、起きた時に少しでも困らない為に

防災グッズ の準備はしておいたほうが絶対にイイ

もちろん 麦&玄米用の防災グッズもねっ

「 リード、迷子札、携帯用食器、フード、水、毛布 などなど・・・」

あ、そうそう、麦と玄米は雷の音に全く反応ナシなんです~

全然怖くないみたいなんです   他の子はどうなのかな??

Photo_2
_mg_1506

今日も 麦と玄米は 元気 です

最近週末はなんか天気が良くないからお出かけもできんくて

寝てばっかしな二人やけどね~~~(笑)

まっ、寝るのがお仕事のようなもんやからいっか~

ふぅ・・・次回は何をUPしよっかな・・・

写真溜まりすぎで頭が大混乱してます・・・

******************

みやま公園で ランランラン♪ いよいよ来月ですよ~  

詳細は コチラ を見て下さいね  参加表明待ってるブヒ~  

Pug88_31_orange ←まだコッソリ参加中で~す
           よかったらポチっと押してくれると
           嬉しいかも(笑)ヨロシクです

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

画像掲示板です

フォト

何歳になったかな♪

リンクバナー

  • Photo


-天気予報コム-

麦の兄弟&親戚さん

玄米の兄弟&親戚さん

麦と玄米のお友達